インパクト志向金融宣言
Japan Impact-driven Financing Initiative

日本語 | English
「インパクト志向金融宣言」とは、
金融機関の存在目的は包括的にインパクトを捉え
環境・社会課題解決に導くことである、という想いを持つ
複数の金融機関が協同し、インパクト志向の投融資の
実践を進めて行くイニシアティブです。

インパクト志向金融宣言


前文

深刻化する地球温暖化問題、達成が危ぶまれる持続可能な開発目標(SDGs)、コロナ感染危機によってあぶり出されたデジタル化・医療制度改革の遅れなど、内外の環境・社会課題は山積となっている。こうした課題の解決に向けて、政府・自治体・国際機関による公的資金に依存した対応には明らかな限界があり、民間資金による投融資が不可欠である。このためには、金融機関が企業活動のもたらす環境・社会への変化(以下「インパクト」という)に着目し、投融資先である企業の生み出すネガティブインパクトを削減することおよびポジティブなインパクトを創出する双方の活動が求められている。

このため、環境・社会課題解決に取り組んでいる企業の活動のインパクトを可視化しながら、企業が生み出す追加性のあるインパクトが持続するように投融資による支援をすること、あるいは、革新的な技術開発やビジネスモデルを伴う事業にリスクマネーを供給することなどを通じて、積極的に課題解決を目指す企業へ民間の投融資資金を振り向けることが不可欠となっている。企業のこうした事業活動によってもたらされるインパクトは、当該事業の持続可能性を高め長期的な企業価値の向上にも資するものであって、収益力の向上とも両立しうる。但し、その両立や持続可能性を維持することは必ずしも簡単ではなく、その実現のためには企業側の堅牢で実効性の高いビジネスモデルの構築と、金融機関側の高い事業性評価能力、対話能力、商品組成能力が不可欠である。その意味で、かかる課題解決型事業の推進に向けた資金循環を作りだすためには、企業と金融機関による共創的な取り組みが不可欠である。

こうした我が国社会の要請に対応して、各金融機関は自らの存続にかかる持続可能性を問うたうえでその存在目的を再認識もしくは見直ししたうえで、経営者の意図として、その組織において包括的にインパクトをとらえて環境・社会課題解決に導くという考え方(以下「インパクト志向」という)を持つこと、もしくはこれまで以上に高めていくことが求められている。同時に、インパクトのある企業に民間資金を動員するためには、対象となる投融資が生み出すインパクトの測定・マネジメント(Impact Measurement and Management、以下「IMM」)を通じて創出されるインパクトに関する情報の適切な可視化とマネジメントを伴うインパクト志向の投融資を提供する必要がある。インパクト志向の投融資の実践において、IMMの在り方については、これを担う金融機関の属性や企業側の制約に応じて、適切かつ現実的に考える必要があり、今後はIMMの実践が不可欠である。また、インパクト志向の投融資は既に海外市場でより高い水準で実践されており、海外から既に多額の資金を取り入れている我が国としては、国際的に開発され進化をとげている原則・基準を準拠もしくは参照しながら、海外の推進機関・団体とも密接に連携・協力して、インパクト志向の投融資の推進活動を進める必要がある。

金融機関のインパクト志向の追求とIMMの実践に向けた取り組みは、我が国の金融業界が必要とする重要な変革作業であり、各金融機関の経営者のリーダーシップが不可欠である。金融機関が扱う資金の流れを可能な限りインパクト志向へと変革させ、環境・社会課題を自律的に解決しうる持続的な資金循環を生みだすことが必要であることから、自らの組織のみならず署名機関で横断的に以下の行動を実践する。

本文

    1. 金融機関が社会から期待されている役割を果たすためには、その経営においてインパクト志向を持つことの重要性を理解しており、インパクト志向の投融資(注1)を各参加金融機関において実践するように取り組んでいく。

    2. 金融機関がその投融資活動を通じて生み出すインパクトを可視化し、投資戦略や投資判断に活用しインパクト創出に向けた努力を継続することが必要であると考えており、IMM(注2)を伴う投融資活動や金融商品の提供を推進する。

    3. 以上の取り組みに関して、それぞれの組織の状況に応じて自らの計画を策定したうえで、実践されたベストプラクティスや推進上の課題を署名者間で共有・議論することを通じて、この活動が持続的に発展できるように運営していく。

    4. IMMの質の向上やインパクト志向の投融資の量的拡大に向けて、署名金融機関のワーキングレベルで、意見・情報交換および必要な調査研究など、協調的な活動を行っていく。

    5. 本宣言に参加していない金融機関を含む我が国の金融業界全般にインパクト志向の金融機関経営の在り方やIMMの取り組みが波及していくように協調して活動を行う。

    6. 海外で取り組まれているインパクト志向の投融資やIMMの推進にかかるイニシアティブに意欲的に参加し、国際的なインパクト志向の投融資の推進に貢献するとともに、我が国からの発信を積極的に行っていく。

    7. この活動を、我が国金融業界が、自律的にインパクト志向の投融資を持続的に発展させることができるようになるまで継続する。

注1. ここで言う「インパクト志向の投融資」とは、GSG国内諮問委員会の定義する「インパクト投資」と同義である。融資・債券・上場株式・未公開株式などあらゆる金融形態を含む。
注2. 「インパクトの測定・マネジメント(IMM)」とは、金融機関がその投融資活動を通じて生み出すインパクトを測定して可視化するとともに、戦略の策定や投資先とのエンゲージメントを通じて創出されるインパクトを管理することを言う。

以上

インパクト志向金融宣言本文

JPN / ENG

署名機関一覧 (2024年12月1日時点)

JPN / ENG

署名機関


署名金融機関

asset-management-one
ARUN seed
UntroD
anri
Impact Capital
Whiz Partners
SDG Impact
SBI Investment
SBIshinsei_jpn
On & Board
Cadira Capital
energy-environment-investment_jpn
kanpo
KIBOW
capital-medica-ventures
Kyusyu-mirai
kyoto-shinkin_jpn
GLIN_Impact_Capital
credit saison
global-brain
GLOBIS
KII
San-in Godo
SIIFIC
JPIC
SIGMAXYZ
shizuoka_jpn
shinkin
ZUU
Spiral Capital
spurcle
Sumitomo-life
daiichi-kangyo
daiichi-seimei
Daido-seimei
Taiyo-seimei
daiwa-securities
tajima-shinkin_jpn
JICN
taliki
T. Rowe
DG-Incubation
DG Daiwa
di
Nissay Asset
nippon-venture-capital_jpn
Nippon Life Insurance
PMI Partners
Nochubank
HashDash
Bankers
HIGIN Capital
HIGO Bank
HIGO-BANK Nenkin
BIG Impact
beyond-next-ventures
Fast_Track
PHALs
Funds
future-venture-capital
plus-social-investment
Venture Lab
Mizuho BANK
Mizuho Shoken
SMBC
mitsui-sumitomo_DS
mitsui-sumitomo_jpn
mitsui-bussan
mufg_jpn
mufg-shintaku_jpn
mufg_MS
ms_edited
MeijiYasuda
Yamaguchi
Yuucho
resona_jpn
rsif

>> 署名金融機関代表者コメントはこちら

賛同機関等


Asean-Japan
FDSF
giin
gsg
gsg-japan
Impact Frontiers
jica_jpn
japan-enchange-group
PRI
simi
simi
中央日本土地建物

お知らせ


2024.12.1
本日付けで1社の署名金融機関と1社の署名協力機関が署名し、総署名機関は85社(署名金融機関77社、署名協力機関8社)になりました
2024.11.18
本日運営委員会(第2回コンテンツ運営委員会)を開催しました
2024.11.11
開催報告:『欧州グリーンテックファンド (GET Fund)の実践事例』を開催しました
2024.11.5
本日、第12回ワーキングレベル会合(全社実務者会合)を開催しました。議長:環境エネルギー投資_森江久美子、農林中央金庫_岡本純宜
2024.11.5
「インパクトファイナンス人材ニーズに関するアンケート」を実施しました 資料1
2024.11.1
本日付けで1社の署名協力機関が署名し、総署名機関は83社(署名金融機関76社、署名協力機関7社)になりました
2024.10.21
本日運営委員会を開催しました
2024.10.15
開催報告:『Impact Disclosure Taskforceによるガイダンスについて』を開催しました
2024.10.4
開催報告:『 インパクト投資から見える企業価値:上場企業の事例とインパクト投資家の視点』を開催しました(協賛:日本生命保険相互会社、ティー・ロウ・プライス・ジャパン株式会社) >> 詳細はこちら 資料1 資料2 資料3
2024.10.3
開催報告:ELT企画第4弾『 地域金融スペシャル!』経営トップ3者による座談会』を開催しました(横浜銀行片岡頭取、肥後銀行笠原頭取、京都信用金庫榊󠄀田理事長ご登壇) >> 詳細はこちら
2024.10.1
本日付けで2社の署名金融機関が署名し、総署名機関は82社(署名金融機関76社、署名協力機関6社)になりました
2024.9.26
開催報告:『金融機関のインパクト開示とインパクト志向な社会について』(SMFG/SMBC 社会的価値創造企画部)を開催しました
2024.9.20
JA共済連様向けにインパクト投資について説明をしました
2024.9.19
開催報告:『インパクトの金銭価値化の「今」と課題について』(アビームコンサルティング株式会社赤石 越氏、今野 愛美氏)を開催しました
2024.9.17
本日運営委員会(第1回コンテンツ運営委員会)を開催しました
2024.9.6
開催報告:『インパクト・フロンティアーズの活動と、米国からみた日本のインパクト投資について』(インパクトフロンティアーズ須藤奈応様)を開催しました
2024.9.1
本日付けで1社の署名金融機関が署名し、総署名機関は80社(署名金融機関74社、署名協力機関6社)になりました
2024.8.28
開催報告:『ELT企画第3弾 ~経営トップ3者による座談会~』を開催しました((署名機関のみずほFG木原社長、第一生命隅野社長、りそなHD南社長ご登壇) >> 詳細はこちら
2024.8.22
開催報告: 『SIIFの考えるシステムレベル投資。なぜ今必要なのか、どこへ向かうのか?』を開催しました
2024.8.20
本日8/20付でインパクト志向金融宣言の新しい分科会として『インパクト志向企業価値向上アライアンス』が正式に発足することになりました。今後は複数のディスカッションメンバー企業(発行体)を招いて正式に第1回会合を9月中下旬に開催予定です
2024.8.20
Impact Frontiers(インパクト・フロンティアーズ)がインパクト志向金融宣言の賛同機関に参加しました
2024.8.20
本日運営委員会を開催しました
2024.8.5
PRI(責任投資原則)がインパクト志向金融宣言の賛同機関に参加しました >> 詳細はこちら
2024.7.25
第11回WL会合にて、運営規程第13条第2項に基づき、中央日本土地建物株式会社に対し「特別協賛」の名義を付すことが決議されました
2024.7.25
第11回WL会合にて、運営規程第12条第7項に基づき、一般財団法人社会変革推進財団に対し「特別賛同機関(創立者)」の名称を付すことが決議されました
2024.7.25
インパクトの金銭価値化についてのアンケートを実施しました 資料1
2024.7.25
本日、第11回ワーキングレベル会合(全社実務者会合)を開催しました。議長:DGインキュベーション堤世良、かんぽ生命小林巧 >> 詳細はこちら
2024.7.16
本日運営委員会を開催しました
2024.7.1
本日、フェーズ2第3回自走化PTを開催しました
2024.7.1
本日付けで1社の署名金融機関が署名し、総署名機関は79社(署名金融機関73社、署名協力機関6社)になりました
2024.6.17
開催報告:『TIIPと語るシステムレベルインパクト投資-システムレベル投資とは何か、なぜ必要なのか、どこへ向かうのか?』を開催しました >> 詳細はこちら 資料1 資料2
2024.6.17
本日運営委員会を開催しました
2024.5.28
本日、フェーズ2第2回自走化PTを開催しました
2024.5.27
生命保険協会ESG投融資推進WGにてインパクト投資について説明をしました
2024.5.24
開催報告:『海外DebtFundのLendableを迎えて 海外向けインパクト投資を考える』を開催しました
2024.5.22
RI Japan 2024に運営委員GLIN中村将人氏、KII宜保友理子氏、事務局小笠原が登壇しました
2024.5.20
本日運営委員会を開催しました
2024.5.17
開催報告:『GIINと語る融資のインパクトファイナンス』を開催しました
2024.5.16
開催報告:SocialImpactDayにインパクト志向金融宣言特別企画「ここがヘンだよインパクトファイナンス」を開催しました。(登壇者:京都信用金庫石井氏、三井住友信託銀行馬場氏、リアルテック藤井氏、モデレーター:日本総研橋爪氏) 資料1
2024.4.25
本日、第10回ワーキングレベル会合(全社実務者会合)を開催しました。議長:GLINインパクトキャピタル 秦 雅弘、SBI新生銀行 朝野 美里 >> 詳細はこちら
2024.4.15
本日運営委員会を開催しました
2024.4.11
本日、自走化PTフェーズ2第1回を開催しました
2024.4.1
開催報告:『Progression Pathway Framework (PPF)』を開催しました
2024.4.1
本日付けで3社の署名金融機関が署名し、総署名機関は78社(署名金融機関72社、署名協力機関6社)になりました
2024.3.18
本日運営委員会を開催しました
2024.3.15
開催報告:『インパクト・マネジメント・プラットフォーム〜インパクト・マネジメント実践の主流化に向けた取り組み』(SIMI共催)を開催しました
2024.3.8
開催報告:『インパクト投資ウェビナー「インパクトのABC分類と持続可能性の境界線の考え方」『上場株におけるインパクト投資の本質と企業価値』(SIMI共催)を開催しました
2024.3.8
開催報告:『D&I浸透に向けた女性向けネット―ワーキングイベント第1弾』を開催しました
2024.3.6
開催報告:『ELT企画第2弾 インパクト志向金融経営への取り組みとインパクト志向金融宣言~経営トップ3者による座談会~』を開催しました >> 詳細はこちら 資料1 資料2 資料3
2024.3.1
本日付けで1社の署名金融機関が署名し、総署名機関は75社(署名金融機関69社、署名協力機関6社)になりました
2024.2.22
『インパクト投資セミナー「システム・チェンジのためのインパクト投資〜S2G Ventures の取り組み』(SIMI/SIIF共催)を開催しました
2024.2.19
本日運営委員会を開催しました
2024.2.19
開催報告:『上場株におけるインパクト投資の本質と企業価値』(SIMI共催)を開催しました
2024.1.25
本日、第3回総会兼第9回ワーキングレベル会合(全社実務者会合)を開催しました。議長:住友生命 田中淳一、副議長:アセットマネジメントONE 鷹羽美奈子、三菱UFJ銀行 谷ヶ崎 真尚 >> 詳細はこちら 資料1 資料2 資料3
2024.1.15
本日運営委員会を開催しました
2024.1.15
インパクト志向金融宣言 プログレスレポート 2023を発行しました >> 詳細はこちら 資料1 資料2
2024.1.1
本日付けで3社の署名金融機関、1社の署名協力機関が署名し、総署名機関は74社(署名金融機関68社、署名協力機関6社)になりました
2023.12.18
本日の運営委員会にて、以下の3名の方に当宣言の「アドバイザー」としてご就任頂きました。(五十音順) ・「責任投資原則(PRI)」 理事 木村武氏 ・日本政策投資銀行 設備投資研究所 主任研究員 松山将之氏 ・高崎経済大学 学長 水口 剛氏
2023.12.18
本日運営委員会を開催しました
2023.12.1
本日付けで2社の署名協力機関が署名し、総署名機関は70社(署名金融機関65社、署名協力機関5社)になりました
2023.11.28
開催報告:インパクト志向金融宣言セミナー 『「価値創造としてのサステナビリティ:パラディウムの手法」を開催しました >> 詳細はこちら 資料1
2023.11.24
開催報告:GIINフォーラム学びの共有の会を開催しました
2023.11.20
本日運営委員会を開催しました
2023.11.20
本日、第1回自走化PTフォローアップを開催しました
2023.11.9
開催報告:インパクト志向金融宣言セミナー 『ヨーロッパ最大クリーンテック投資家であるClimate-KICの投資責任者と語る』を開催しました。
2023.11.2
開催報告:インパクト志向金融宣言セミナー 『第一弾ELT企画「署名機関トップに聞く!『インパクト志向金融経営』と宣言の現在地」』を開催しました >> 詳細はこちら 資料1 資料2 資料3
2023.11.1
本日付けで1社の署名金融機関が署名し、総署名機関は68社(署名金融機関65社、署名協力機関3社)になりました
2023.10.25
本日、第8回ワーキングレベル会合(全社実務者会合)を開催しました >> 詳細はこちら 資料1 資料2 資料3
2023.10.16
本日運営委員会を開催しました
2023.10.11
本日、第3回自走化PTを開催しました
2023.10.2
開催報告:インパクト志向金融宣言セミナー 『ESG投資からみたインパクト投資 その現在地と今後の展望』を開催しました >> 詳細はこちら 資料1
2023.10.1
本日付けで2社の署名金融機関、2社の署名協力機関が署名し、総署名機関は67社(署名金融機関64社、署名協力機関3社)になりました
2023.9.20
本日運営委員会を開催しました
2023.9.11
本日、第2回自走化PTを開催しました
2023.9.6
開催報告:GIINのSean Gilbert氏を招いてインパクト投資セミナー『上場株におけるインパクト投資〜 GIINによる新ガイダンスの紹介』を開催しました
2023.9.5
開催報告:SIMI主催「インパクト投資検討会 基本的指針案に関するGIINのコメントと意見交換会について」へ協力しました
2023.9.1
本日付けで初めて署名協力機関が署名し、総署名機関は63社(署名金融機関62社、署名協力機関1社)になりました
2023.8.30
本日、第1回自走化PTを開催しました
2023.8.21
本日、運営委員会を開催しました
2023.8.1
インパクト志向金融宣言 初の企業年金署名 熊本県・肥後銀行企業年金基金インパクト志向金融宣言 初の企業年金署名 熊本県・肥後銀行企業年金基金 >> 詳細はこちら
2023.8.1
本日付けで新たに7機関が署名し、署名機関は62機関となりました
2023.7.28
開催報告:VC分科会&海外連携企画共催にて、Big Society Capital/Impact VC, Douglas Sloan Managing Directorをお招きし「Big Society CapitalおよびImpact VC Playbook 解説ウェビナー」を開催いたしました。 >> 詳細はこちら 資料1
2023.7.27
本日、第7回ワーキングレベル会合(全社実務者会合)を開催しました >> 詳細はこちら 資料1
2023.7.27
インパクト志向金融宣言は、「署名協力機関」のカテゴリーを新設しました。 >> 詳細はこちら
2023.7.18
本日運営委員会を開催しました
2023.7.1
本日付けで新たに1機関が署名し、署名機関は54機関となりました
2023.6.19
開催報告:「アフリカにおけるインパクト投資:真のニーズを捉えて本当のリターンを出す」を開催しました6/19日にマルタを本拠地にアフリカ向けインパクト投資に長年取り組まれているMediterrania Capital Partnersの Albert Alsina, Founder and CEOに よる「アフリカにおけるインパクト投資:真のニーズを捉えて本当のリターンを出す」(Impact Investing in Africa: A Real Need with Real Returns)と題した説明会をオンラインにて実施しました。 資料1
2023.6.19
本日運営委員会を開催しました
2023.6.5
6/7(水)18:00~「GET FUND ~ EUSFDR第9条に準ずるVCファンド~の実践」イベント開催 >> 詳細はこちら
2023.6.1
本日付けで新たに2機関が署名し、署名機関は53機関となりました
2023.5.22
開催報告:「インパクト投資の今とこれから:実践例から今後を紐解く」を開催しました。主催:インパクト志向金融宣言 協賛:ティー・ロウ・プライス・ジャパン株式会社 資料1 資料2
2023.5.15
本日運営委員会を開催しました
2023.5.1
署名金融機関が50社を超えたことを受けプレスリリースを配信しました 資料1
2023.5.1
本日付けで新たに2機関が署名し、署名機関は51機関となりました
2023.4.24
本日、第6回ワーキングレベル会合(全社実務者会合)を開催しました >> 詳細はこちら
2023.4.7
開催報告:Impact Principlesについてのウェビナーを開催しました。                                                                  インパクト投資の原則を定めたImpact PrinciplesのDiane C Damskey氏(Secretariat, Operating Principles for Impact Management)をお招きし、ウェビナーを開催しました。 主催:インパクト志向金融宣言海外連携分科会・IMM分科会・SIMI 講演者:Diane C Damskey氏, Secretariat, Operating Principles for Impact Management
2023.4.1
本日付けで新たに2機関が署名し、署名機関は49機関となりました
2023.3.23
本日運営委員会を開催しました
2023.3.2
インパクト志向金融宣言共催 「地域金融機関が推進するインパクトファイナンス」開催                インパクト投資が注目を集めています。政府も新しい資本主義を後押しする金融の考え方と位置付けており、金融庁では昨秋より「インパクト投資等に関する検討会」が開催されています。 地域金融においては融資商品であるポジティブ・インパクト・ファイナンス(PIF)の取組が急速に広がっています。地方創生SDGs金融を推進する内閣府でも、自治体、地域事業者、地域金融機関が三位一体となってSDGsを目指す地方創生SDGs登録認証等制度において、インパクトの視点を織り込んだガイドラインの改訂を検討しており、こうした地域金融の動きを後押しする方針です。 インパクト志向金融宣言と共催の本セミナーにおいては、21世紀金融行動原則の署名機関で、かつ様々な分野で日本のインパクトファイナンスを推進するキープレーヤーが一堂に会し、地域におけるインパクトファイナンスの最新動向をご紹介し、その推進に向けて活発な意見交換を行います。 >> 詳細はこちら
2023.3.1
本日付けで新たに2機関が署名し、署名機関は47機関となりました
2023.2.20
本日運営委員会を開催しました
2023.2.14
本日中期計画集中討議を開催しました
2023.2.1
本日付けで新たに1機関が署名し、署名機関は45機関となりました
2023.1.26
本日第2回代表者総会兼第5回ワーキングレベル会合を開催しました >> 詳細はこちら 資料1 資料2 資料3
2023.1.13
インパクト志向金融宣言 プログレスレポート 2022を発行しました >> 詳細はこちら 資料1
2023.1.1
本日付けで新たに1機関が署名し、署名機関は44機関となりました
2022.12.19
本日運営委員会を開催しました
2022.12.1
本日付けで新たに1機関が署名し、署名機関は43機関となりました
2022.11.29
インパクト志向金融宣言は、本日で発足から1周年を迎えました。
2022.11.25
本日運営委員会を開催しました
2022.11.1
本日、第4回ワーキングレベル会合(全社実務者会合)を開催しました >> 詳細はこちら
2022.11.1
本日付けで新たに4機関が署名し、署名機関は42機関となりました
2022.10.17
本日運営委員会を開催しました
2022.10.1
本日付けで新たに1機関が賛同機関となり、賛同機関は10機関となりました
2022.10.1
本日付けで新たに4機関が署名し、署名機関は38機関となりました
2022.9.22
本日運営委員会を開催しました
2022.9.1
本日付けで新たに1機関が署名し、署名機関は34機関となりました
2022.8.15
本日運営委員会を開催しました
2022.7.25
本日、第3回ワーキングレベル会合(全社実務者会合)を開催しました >> 詳細はこちら
2022.7.19
本日運営委員会を開催しました
2022.7.1
本日付けで新たに1機関が署名し、署名機関は33機関となりました
2022.6.20
7つの分科会を設置し、活動を開始しました。
2022.6.20
本日運営委員会を開催しました
2022.6.1
本日付けで新たに2機関が署名し、署名機関は32機関となりました
2022.6.1
本日付けで新たに2機関が賛同機関となり、賛同機関は9機関となりました
2022.5.16
本日運営委員会を開催しました
2022.5.1
本日付けで新たに2機関が署名し、署名機関は30機関となりました
2022.4.20
本日、第2回ワーキングレベル会合(全社実務者会合)を開催しました >> 詳細はこちら
2022.4.18
本日運営委員会を開催しました
2022.4.11
インパクト志向金融宣言の説明動画を作成しました >> 詳細はこちら
2022.4.1
本日付けで新たに1機関が署名し、署名機関は28機関となりました
2022.3.24
本日運営委員会を開催しました
2022.2.21
本日運営委員会を開催しました
2022.2.1
本日付けで新たに5機関が署名し、署名機関は27機関となりました
2022.1.28
本日、第1回ワーキングレベル会合(全社実務者会議)が開催されました >> 詳細はこちら
2022.1.17
2021年11月29日記者発表会の模様(動画)を公開しました >> 詳細はこちら
2021.12.17
2021年12月17日に第1回代表者総会が開催されました >> 詳細はこちら
2021.12.10
本日付けで株式会社かんぽ生命保険が署名し、署名機関は22機関となりました
2021.11.29
インパクト志向金融宣言 記者発表会の写真を公開しました >> 詳細はこちら
2021.11.29
プレスリリースを配信しました 資料1 資料2
2021.11.29
ウェブサイトを公開しました

過去のお知らせをもっとみる

議事録


2024.11.5
インパクト志向金融宣言の第12回ワーキングレベル会合(全社実務者会合)が開催されました
2024.7.25
インパクト志向金融宣言の第11回ワーキングレベル会合(全社実務者会合)が開催されました
2024.4.25
インパクト志向金融宣言の第10回ワーキングレベル会合(全社実務者会合)が開催されました
2024.1.25
第3回代表者総会兼第9回ワーキングレベル会合(全社実務者会合)が開催されました
2023.10.25
インパクト志向金融宣言の第8回ワーキングレベル会合(全社実務者会合)が開催されました
2023.7.27
インパクト志向金融宣言の第7回ワーキングレベル会合(全社実務者会合)が開催されました
2023.4.24
インパクト志向金融宣言の第6回ワーキングレベル会合(全社実務者会合)が開催されました
2023.1.26
第2回代表者総会兼第5回ワーキングレベル会合(全社実務者会合)が開催されました
2022.11.1
インパクト志向金融宣言の第4回ワーキングレベル会合(全社実務者会合)が開催されました
2022.7.25
インパクト志向金融宣言の第3回ワーキングレベル会合(全社実務者会合)が開催されました

>> 議事録一覧はこちら

メディア掲載


2024.10.28
 保険毎日新聞社に掲載いただきました。
2024.10.21
 通信文化新報に掲載いただきました。
2024.10.13
 日経新聞電子版に掲載いただきました。
2024.10.3
 新日本保険新聞に掲載いただきました。
2024.9.12
 ITmediaビジネスonlineに掲載いただきました。
2024.9.6
 CSRコンパスに掲載いただきました。
2024.8.28
 ニッキンONLINEに掲載いただきました。
2024.8.5
 Hedge Guideに掲載いただきました。
2024.5.1
 月刊誌「共済と保険」5月号に掲載いただきました。
2024.3.26
 時事フィナンシャルソリューションズに掲載いただきました。

>> メディア掲載一覧はこちら

各社インタビュー


>> 記事一覧はこちら

資料


2024.10.1
インパクト志向金融宣言 署名を検討している機関へのご説明
2024.7.25
2024年7月25日の代表者総会兼WL会合にて、添付の運営規程が決議されました
2024.1.15
プログレスレポート記者発表会資料
2024.1.15
インパクト志向金融宣言 プログレスレポート2023
2023.7.27
インパクト志向金融宣言 中期計画(2023~2025年)
2023.1.13
インパクト志向金融宣言 プログレスレポート2022
2022.6.28
インパクト志向金融宣言 戦略、活動計画および体制

>> 資料一覧はこちら

事務局


一般財団法人社会変革推進財団

事務局長:安間 事務局長代理:小笠原、中村 事務局:田原、三井、永瀬
Email:impact-drivenfi@siif.or.jp

日本財団